Equipments設備紹介
-
歯科用CT
歯科用CTは、お口の中を3Dの立体映像で撮影できる装置です。歯の位置や神経、血管、顎の骨の厚みなどまではっきりと映し出せるため、平面的なレントゲン写真に比べて精密な診察・診断を行うことができます。
-
クラスB滅菌器
世界的に高水準である「クラスB」の滅菌器を導入しています。
この滅菌器は、真空と蒸気注入を繰り返すことで、複雑な器具でも高温の水蒸気をすみずみにまで行き渡らせて、ウイルスや細菌などすべての菌を完全に死滅させられることが大きな特徴です。 使い捨てのできない治療器具はこの滅菌器を使って滅菌処置を行っておりますので、清潔な状態で治療を受けていただけます。 -
口腔外バキューム
治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・被せ物などを削った際に出る粉塵をただちに吸い込む機械を複数台導入しています。診療室内を清潔な状態に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。
-
タービン用滅菌器
歯を削る器具「タービン」は、とても複雑な構造をしているため、通常の滅菌器では滅菌ができません。当院はタービン専用の滅菌器を導入することで、他の治療器具と同様に、患者さんごとに滅菌したものを使用しています。
-
口腔内カメラ
歯や歯ぐきなど、お口全体の状態を撮影する歯科専用のカメラです。フラッシュ機能を備えており、お口の中を明るく照らせるので、奥まで鮮明に撮影できます。そのため、患部の形状や色などもはっきりと記録でき、定期的に撮影することで治療前後の比較などに役立ちます。
-
器具洗浄器
治療に使用した器具を清潔に保つために、洗浄・超音波洗浄を終えてから滅菌というステップで衛生管理を行っています。最初の洗浄を行うのが器具洗浄器です。複雑な構造を持つ器具も汚れをしっかりと落とすことができ、最後に高温のお湯を使って消毒・除菌もできます。
-
説明用モニター
診療台には大きなモニターを設置して、お口の中の画像やレントゲン写真などを映しながら説明を行います。患者さまが治療内容を具体的にイメージできるよう心がけています。
緊急対応設備
(AED・パルスオキシメーター・
酸素ボンベ、血圧計)
医療の現場では、緊急事態への備えが欠かせません。
万が一に備えて、AED、パルスオキシメーター、酸素ボンベ、血圧計を設置しております。
外来環
当院は偶発症などの緊急事態の初期対応や機器の滅菌対策の徹底、感染症の予防対策など、国が定めた基準をすべてクリアした歯科医院です。AED(自動体外式除細動器)をはじめとする緊急対応設備、口腔外バキュームなどの機器も万全に整えています。